連載エッセー「徒然の森」目次  (毎月15日更新)

日本語を海外の人たちに教えて十年あまりたちました。多くの人たちと出会い、日本語を教える仲間との交流も深まりました。そんなさまざまな体験をもとに、日本の行事や私の周りで起きた印象深い出来事を伝えようとしたエッセー集です。ご意見やご感想を送っていただけたら幸いです。 (2008年12月で連載は終了しました。新シリーズは「日本の行事・歳事12ヵ月」です)


  1. 新年会 (03年1月)
  2. 「豆にご用心」事件(03年2月)
  3. おひな様(03年3月)
  4. 花見(03年4月)
  5. 菖蒲(しょうぶ)(03年5月)
  6. 子供の名前(03年6月)
  7. 夏の夜空に星を見る(03年7月)
  8. 花火(03年8月)
  9. 自転車 a bicycle(03年9月)
  10. 注意散漫(03年10月)
  11. (03年11月)
  12. 食いしん坊(03年12月)
  13. 新年会'04(04年1月)
  14. バレンタインデー(04年2月)
  15. ヤンさんは生きている(04年3月)
  16. 花見尽くし(04年4月)
  17. 「いただけない」表現(04年5月)
  18. アフガニスタンから来た子ども(04年6月)
  19. 自慢の弟(04年7月)
  20. 歩く(04年8月)
  21. 旅に出る(04年9月)
  22. 保育園で遊ぶ(04年10月)
  23. 雨の日に遊ぶ子供(04年11月)
  24. 中国観光地でも韓国パワー(04年12月)
  25. 無知ほど恐ろしいものはない(05年1月)
  26. 人と違うことが好きだった(05年2月)
  27. 初めてのボランティア体験(05年3月)
  28. 桜の季節に花粉症(05年4月)
  29. 推理小説が好き(05年5月)
  30. ケガの功名(05年6月)
  31. 整理好き (05年7月)
  32. 日本語を話して世界が変わる (05年8月)
  33. 家族は平和 (05年9月)
  34. 女性差別 (05年10月)
  35. 冷や汗のチャイナタウン (05年11月)
  36. 修理して大事に使う (05年12月)
  37. 身辺整理 (06年01月)
  38. 引っ越しの効用 (06年02月)
  39. 子供も仕事も (06年03月)
  40. 趣味が違うと (06年04月)
  41. 若いときの一人旅 (06年05月)
  42. 友人の死 (06年06月)
  43. 変わった人 (06年07月)
  44. 終戦で思い出す (06年08月)
  45. 「ながら族」の曲がり角 (06年09月)
  46. 自分の後ろは見えにくい (06年10月)
  47. 好きなことを仕事にする (06年11月)
  48. 増えてきた無料サービス (06年12月)
  49. 共同購入グループの活動停止 (07年1月)
  50. おおらかな韓国の結婚式 (07年2月)
  51. ウソとホントの界を歩く (07年3月)
  52. 自分らしさを盛り込んだ日本語教科書 (07年4月)
  53. 新しい祭りにも地域の伝承を (07年5月)
  54. 飛行機は嫌いだ(07年6月)
  55. 「増税」に驚く (07年7月)
  56. 目から鱗の本音トーク (07年8月)
  57. 贈る言葉 (07年9月)
  58. マジックにはまる (07年10月)
  59. 毎日が「三隣亡」 (07年11月)
  60. わくわくする祭り (07年12月)
  61. 細いつながりが楽しみくれる (08年1月)
  62. 編集者のおかげ (08年2月)
  63. お茶を習うわけ (08年3月)
  64. 隔世遺伝の不思議 (08年4月)
  65. ネットつながり (08年5月)
  66. 菖蒲の花を見る (08年6月)
  67. 「いい時代に生まれた」 (08年7月)
  68. 日本語ブーム再来 (08年8月)
  69. 難しい言葉でも困らない (08年9月)
  70. 1人暮らしのデメリット (08年11月)
  71. 世界は水不足 (08年12月)

Google
WWW を検索 japanese-nihongo.com を検索